苔の庭

私が庭に苔を植えたのは、約35年前に当地に居住した当時、近くに会社の同僚が住む旧家がああり、訪問すると見事な苔庭が有り、いくらでも増えるので持って帰れとのことで、杉苔を頂き庭に植えたのが始まりです。しかし、杉苔は一部定着しましたが、大部分は枯れてしまい、増える状況には至りませんでした。元々築山に植えたのですが、土が山砂、おまけに傾斜地であり、後日知ったのですが、条件が極めて悪かったようです。それでも、頑張って何度か杉苔を購入し下記の写真の杉苔の庭を完成いたしました。

我が家の幾つかの苔庭を紹介いたします。

下記の写真は和室からの風景

冬を越し定着した杉苔にはハイコケが沢山付きます。最近まで一生懸命ハイ苔を駆除していました。これは間違えで、自然にまかした方が生育がいいそうです。

下記はリビングからの風景槙の根元はホソバ翁苔です。

上記はリビングからの部分的な杉苔

裏の畑隠しの松の木の根元

上記は玄関アプローチ横の苔

上記は風呂から眺める坪庭

 

春の風景 リビングから